ゼクシィ PRODUCED BY RECRUIT

 

ゼクシィ最新号をチェック!

  1. 結婚情報ゼクシィTOP
  2. ゼクシィ WEB MAGAZINE
  3. 演出・演出アイテム
  4. 演出アイデア
  5. ファーストバイトの意味&「やりたい!」が見つかる実例アイデア
演出アイテム等
Share on>

ファーストバイトの意味&「やりたい!」が見つかる実例アイデア

ファーストバイト

定番演出の「ファーストバイト」は友人の結婚式などで見たことがある人も多いですよね。実際に自分が新婦になったら、「あれってどういう意味があるんだろう?絶対やった方がいいのかな?人とかぶらないようにしたいな……」など、定番演出だからこそ悩むポイントだったりもします。この記事では、ファーストバイトの意味、やるべき?からさまざまな工夫を凝らした先輩花嫁の実例までご紹介します!

ファーストバイトってどんな演出?意味は?

「食事に対するお互いへの誓い」の意味を持つ演出

同時バイト

「ファーストバイト」とは、披露宴でウエディングケーキにふたりで入刀をした後、互いにケーキを食べさせ合う演出のこと。英語の「First bite」に由来し、“bite”はかむ、ひとかじりなどの意味。

新郎からの一口は「一生食べ物に困らせません」、新婦からの一口は「一生おいしい料理を食べさせます」という思いが込められている。近年ではこういったジェンダー概念にとらわれず、同時に食べさせ合うことで「この先、共においしいものを食べましょう」という意味を持つ。

写真提供/yuuさん

やっぱりファーストバイトってやるべき?やらなきゃだめ?

やらなくてもOK!アレンジやファーストバイトに代わる演出を検討してみて

ファーストバイト

最近の結婚式はふたり仕様にカスタマイズをすることが主流になってきているので、ファーストバイトに限らず、「必ずやるべき」という演出はないに等しい。結婚式は時間の制限もあるので、他にやりたい演出があれば、その演出に時間をかけるのも一つの手。ただし、ふたりで協力をする演出はゲストにとっての結婚式の見どころでもあるので、ファーストバイトのアレンジアイデアやケーキ入刀、ファーストバイト以外で検討できるとベター。

写真提供/Megumiさん

【アレンジアイデア】王道スプーン以外でファーストバイト!

インパクト大の超BIGしゃもじで

BIGしゃもじ

和装かつ親族婚で年齢層が高めのゲストにも喜んでもらいたくてケーキではなくちらしずし入刀にした。ちらしずしに合わせた大きなしゃもじは迫力と新鮮さがあり、ゲストにも大好評。

お好み焼きにぴったりのコテで

大きなコテ

生クリームがあまり得意でないふたりは一時期住んでいたこともある大阪ゆかりのお好み焼きをチョイス。大きなコテでファーストバイトをする姿にゲストも笑ってくれた。

野菜ジェンガ風ケーキを素手で

野菜ジェンガ

「バランスのいいふたり」から着想を得た新郎新婦が準備したのは「野菜のジェンガ風ケーキ」だった。手で倒さないようにそぉっと野菜を引き抜きファーストバイト。

愛の込められた手作りの木製スプーンで

手作りラブスプーン

網目模様や鎖、大きなハートなどのモチーフで永遠の愛や繋がりを表現した手作りスプーンで行ったファーストバイト。その凝ったデザインと新婦の手作りとは思えぬクオリティーに会場も沸いた。

新婦の職業に合わせた巨大注射器で

注射器

大きな注射器は新婦の職業「看護師」にちなんだアイテム。新郎母も同じく看護師をしているため、白衣姿で巨大注射器を運んでもらった演出に会場は大盛り上がりした。

【アレンジアイデア】ケーキ以外でファーストバイト

新婦の地元の名産「スイカ」に入刀

スイカ

ふたりでカットを試みたもののうまく力が入らず苦戦したため、小さい頃から切り慣れていた新婦がカットすることに。サクッと慣れた手つきでカットする姿に会場からは思わず歓声が上がった。

大好きな「ドーナツ」に入刀

ドーナツ

ふたりの好物だったドーナツは丸くて先が見通せる形で縁起がよいので、ケーキの代わりにチョイス。ゲストからは「かわいい~!」の歓声が上がった。

パン屋さん巡りが趣味のふたりは「パンタワー」に入刀

パン

見たことのないものに入刀したい!という想いとふたりの好きなものから思い付いたパンタワー。豪華な見た目にゲストからも驚きの声が。

お酒好きなゲストのために用意した「生ハム」に入刀

生ハム

お酒好きなゲストが多かったため、おつまみになる生ハムをカット。カットの仕方に迷って小声で相談していたふたりを見てゲストはほほましい気持ちに。

小さな桃まんじゅうの入った「ビッグ桃まんじゅう」に入刀

桃まんじゅう

料亭での和風披露宴に合わせて和菓子をセレクト。中から出てきた桃まんじゅうをゲスト一人一人にサーブしておもてなしをした。

【アレンジアイデア】ゲスト参加型のファーストバイト!

「友人や親族を指名して」一緒に丸太カット

丸太カット

夫婦ふたりで力を合わせてどんな困難も乗り越える!という意味を込めて丸太カットに挑戦。ゲストにも参加してもらって一緒にのこぎりで入刀する姿は新鮮でその場も大盛り上がり。

カットした石けんを「女性ゲストにギフトとしてお渡し」

石鹸

参列経験が豊富な友人ゲストたちに楽しんでもらおうと石けんに入刀。カットした石けんをプレゼントされたゲストからは「思い出に浸れた」と大好評だった。

「ゲスト全員の名前入り」マカロンケーキに入刀

マカロンケーキ

ゲスト100名の名前を印字したマカロンをケーキの上にデコレーション。自分の名前入りマカロンのケーキを受け取ったゲストは夢中で撮影をしてくれた。

「両家の親同士も参加」お手本バイト

お手本バイト

親にも主役気分を味わってもらいたいとサプライズで用意したお手本バイト演出。新郎新婦のファーストバイト前にゲストも大盛り上がりした。

From 編集部

「何で」「何を」「どう食べる?」で考えてみよう

工夫を凝らしたファーストバイトがやりたい!だけどどんなふうにすれば私たちらしさが出せるの?とお悩みのプレ花嫁さんにちょっとだけアドバイスを送らせてください。ファーストバイトの要素である「何で(どんなアイテムを使ったら目立ちそう?)」「何を(好きな食べ物や思い入れのあるフードはある?)」「どう食べる(誰か巻き込みたいゲストはいる?)」の観点で一つずつ考えてみるとおのずと理想のファーストバイトが導けるかもしれません。ふたりのやりたい!がたくさん詰まった素敵なファーストバイト演出になりますように!

構成・文/奥野瑞歩
※掲載されている情報は2023年7月時点のものです

  • アイテム検討期
  • 花嫁実例
  • ふたりらしい
  • 宴中の余興・盛り上げ演出
Share on>

pagetop